補充用パウダービーズです。 中材にパウダービーズが使用されている製品に「へたり」が出た場合の補充にご使用ください。 ペーパータオルやラップ、トイレットペーパーの芯など投入口に差し込んでお使い頂くとよりスムーズにビーズを補充していただくことができます。

(1)溶着部の外側を溶着部に沿ってハサミで煙突形に切ります。
(2)その穴にトイレットペーパー等の芯を押し込みます。
(3)2の芯を煙突形の穴の一番下まで入れてください。隙間からビーズが漏れないように上から輪ゴム(ヒモ)で巻きます。 <補充作業時の注意> ●補充は十分なスペースを確保し、行ってください。思わぬ事故、物品の破損の原因となります。 ●古新聞等を準備していただき、床(フローリングなど)に広げた上で作業を行ってください。じゅうたんの上では、毛先にビーズが入り込むおそれがあるので、なるべくお避けください。 ●ビーズは静電気により手や衣服に付着します。濡れタオルや霧吹きなどで湿らせることである程度防ぐことができます。加湿器を置いたり、浴槽で行なうなどの方法をお勧めします。 万が一、誤飲してしまっても、消化されずに排出されますので、体に害はありません。 ●はさみ・クリップ等の細く固いもの、トイレットペーパー・ラップの芯、輪ゴム(ヒモ等)、掃除機をご用意ください。 ●2人以上での作業をお勧めします。
※中材にプチビーズ・レギュラービーズを使用している製品へのパウダービーズの補充はビーズ漏れの原因になります。 ※商品に付属している「補充説明書」に、詳しい手順を記載しております。よくお読みになってから補充を行ってください。 ※パウダービーズ1kgで、45cm角のクッション2個分の量になります。
MOGUビーズについての詳しい説明はこちら
|